人生迷走中

やりたいことがよくわからないひとがいろいろやるブログ

ランニング前のエネルギー補給問題

最近認識したことなのだが、空腹状態での運動というのがよろしくないらしい。とてもあいまいな知識であるけれど、エネルギーの元になる炭水化物・糖分がないと、体内にあるたんぱく質を使ってしまうので、体内の脂肪でなく筋肉が落ちてしまうらしい。これでは脂肪が残ったままになり体によろしくない。

 

自分のランニングができる時間帯が仕事帰りの食事前のタイミングしかないので、仮にエネルギー補給をする場合は、仕事帰りの車の中しかない。コンビニによっておにぎりを買っていくという選択肢はあるが、さすがに毎回だとお金がかかるし、寄っていく時間も少しではあるがもったいない気がする(あと余計なものを買ってしまいそうで嫌だ)。

 

少しネットを見たが、運動前に次のものを食べるとよいらしい。

・コーヒー

・バナナ

・ピーナッツバターやアーモンドバター

・マルチグレイン(多種穀物)や全粒粒のパン

・オーツ麦(オートミールのことらしい)

・ヨーグルト(砂糖に注意)

・卵

・走る前の水分補給

エナジージェル(急いでいるとき)

 

理想としては車に積み込めるものが自分としては望ましいので、すぐに持ち込めそうなのはダークチョコレートは使えそうである。夏とかには保冷バッグみたいなのに入れておけば溶けたりしないだろうか。コーヒーはコンビニか会社の自動販売機で購入できる。お金をかけない方法を模索するとしたら、スティックタイプのインスタントコーヒーを買って、会社のお湯を拝借するという方法も考えられると思う。

 

オーツ麦はさすがに今回は候補から除外。ヨーグルト系はコンビニに行けば買えそうである。ピーナッツ・アーモンドバター、穀物類、卵系もコンビニでそれらが入ったパンやサンドイッチを購入すればよいと思う。

 

気になるのはバナナである。バナナ栄養価が高いイメージがあるのでぜひとも積極的に活用したい。生のままで持ち込むのは当然ながら無理である。そこで注目しているのが乾燥させたもの、いわゆるドライフルーツ系である。これなら持ち運びの問題はクリアできるし、容量が大きいものを選べれば何回かに分けて食べれるのでコスパにもよいと思っている。このドライフルーツ化したバナナを少し探して、次の記事でシェアしていきたいと思う。