以前にDDRをプレイするときの服装に関しての記事を書いたが、この前DDRをしに行ったときに試しにといった感じで、インナー(って表現でいいのか)+スポーツ用のTシャツ(適当なポリエステル性のシャツ)の格好でやってみた。
今回使用したのは、「モントベル ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ」
登山用で使っているインナーをとりあえず使ってみたけれど良かったのでちょっと記事に残しておく。
良かった点
・汗を吸ってくれる
これは必須機能なのかもしれないけれど、体を動かして出た汗をインナーが吸ってくれて、お腹に汗が残らない感じがした。前回記事に書いたように、お腹に引っ付いた汗をそのままにしてちょっと休憩しているとお腹が冷えて微妙に腹痛が起こった感じがあった。インナーを着ることで、Tシャツ/インナー/お腹(肌)と区切られて直接あたる感じがしないのがよいと思う。文章がまとまらん。
・着ていてきつくない 締め付け感がない
今までにランニングや適当なスポーツでアンダーシャツ?みたいなものを買うことが多々あったけれど、どれもきつくて締め付け感が強いので、着ていて窮屈な感じが毎回していたけれど、モンベルのジオラインはその締め付け感がなく、かといってインナーと肌との隙間も特に生じることもないので結構快適にプレイできたと思う。
・休憩中も寒くなるようなことがない
商品ページを見てみると、保温性にも優れているとのことだったけれど、嘘ではなかった。快適。速乾性と保温性についていろいろ書かれているので気になった人はページを見てね!
+α ポリエステル製のTシャツを着てみての感想
Tシャツが汗で濡れないんだなー改めて思った。今まで気にせず適当な服を着ていたのは良くなかった。綿性の服は汗で濡れる、乾かない、(インナー着てないと)汗で肌と服とがくっついて、そのままにしていると冷える。と悪いことだらけだったと思う。今回の服装だと、Tシャツが汗で濡れることもなく、さらにインナーで服と肌がしっかり区切られているので服が張り付くこともなく、不快感もなく快適にプレイできた。
まとめ
ごちゃごちゃしてきたけれど、言いたいことは一つ。
この格好で大丈夫。
脚のほうも似たようないい感じのものがあれば導入したいと思う。下のほうはパンツが濡れてくるので、こちらのほうも何とかしたいなと今回プレイしてみて強く思った。
DDRもどんどんプレイしてちょっとでもうまくなれるようにしたい。
今日はここまで。