人生迷走中

やりたいことがよくわからないひとがいろいろやるブログ

時間があるなら体育館へGo ~運動習慣ノススメ?~

 皆さん運動してますか?私はほとんどできていません。今仕事でほとんど残業がなくさっさと帰れていますが、家に帰ってしまったら寝るまでゴロゴロダラダラコース直行の毎日です。このままではいかんと思い、2か月くらい前にランニングをしていましたが2週間くらいで挫折していました。再び運動の機会を模索していく中で、一つの選択肢を発見しました。それが体育館です。

 

 

体育館とは

皆さんの周辺に市が管理(?)している総合体育館はないだろうか。大きなアリーナや武道場などが併設されていて、場所によっては定期的なエクササイズ教室が開催されている。

例:鳥屋野総合体育館(https://niigata-kaikou.jp/facility/420)

 

その中で今回焦点を当てるのがランニングコースとトレーニングルームである。あまり運動をしていない人、あるいは久しぶりに再開する人はまずここから始めるのがよいと思う。体育館を利用する上で良い点を挙げてみる。

 

1.利用料金が安い

運動する、体を鍛えようと考えたときにジムの利用も選択肢に挙がると思う。今は24時間営業のジムが多くあるので時間の融通がきく人にとっては大きなメリットである。しかしネックになるのが利用料金だと思う。エニタイムフィットネスを例に取ると、店舗によっては値段の差異はあるけれど、東京秋葉原店を例に見ると月額税込¥8,580である。(参考URL:https://www.anytimefitness.co.jp/akb/)

一方で先ほど例に挙げた鳥屋野総合体育館を見ると、1回の利用料金をみると250円である。ざっくり計算するとエニタイムフィットネスの月額料金があれば体育館に34回通うことができる。初期費用を抑えて運動をすることができる環境が得られるのは大きなメリットだと思う。

2.予定通りにやりやすい

仕事帰りの後のランニングが長続きしなかった原因は、様々な要因によって予定した日に走れない日が続いたことにあると思う。例えば雨が降って走れなかったり、仕事で疲れて走る気が起きなかったりなどである。二つ目に関しては一度家に帰る→今日はつかれたー→ごろっとしてその日が終わる、みたいなことがあったりもした。しかし、体育館なら室内なので雨のせいで走れないことはなく、行けばもう運動するしかないので、計画した日に確実に運動をこなすことができる。

 

まとめ

もちろんもっとやる気のある人は外でのランニングだったり、先ほど述べたジムでしっかり体を鍛えるという選択肢もあると思う。しかし、まず大切なことは週に何日かでも計画した日に運動をすることを続けていくことだと思う。一番よくないのが、何らかの要因で運動習慣が切れたときに、やる気が下がって再び運動する気が起きなくなることだと思う。まずは体育館のランニングコースで歩くだけでも良い。歩くだけなら再開するときでもハードルは低い。続けていくことで体を動かすことに慣れていき、徐々にランニングをする日を作る、ジムを検討してみるといったステップを踏むべきである。

私も最近体育館通いを始めているので、運動習慣を継続して、健康な体を維持していきたい。